豆腐ビジネスの総合コンサルタント ミナミ産業株式会社

萬来鍋でいろいろレシピ

 

香味塩と変わりダレで食べる
ミネラル豊富な海洋塩と厳選された原料、天然の調味料をベースに素材の香りや旨味を生かして作った香味塩で食べるおいしい食べ方です。

香味塩で食べる

冷奴
香味塩抹茶・柚子をそのままかけてください。
ねぎ香味塩
長ねぎ1/2本をみじん切りにし、豆腐の上にのせ香味塩山椒をなじませる。ごま油小さじ2をフライパンで煙が出るほど熱し、上からふりかける。
香味塩とオリーブオイルの豆腐サラダ
豆腐を軽く水切りして、香味塩を豆腐にふりかけ、上からオリーブオイルをかける。
ハーブやプチトマトを混ぜると一層風味が増します。

★香味塩は化学調味料、着色料、保存料は使用しておりません。タレや醤油より30〜50%減塩できヘルシーです。

萬来鍋

変わりダレで食べる

にらソース
にら1/2束をみじん切りにして、おろしにんにく小さじ1/2、ポン酢大さじ3、ごま油大さじ1、天然塩少々を混ぜて豆腐にのせていただく。
にんにく醤油
おろしにんにく小さじ1/2、醤油大さじ2、酢大さじ1/4、みりん大さじ1/2を混ぜて豆腐にのせていただく。
時雨豆腐
萬来鍋 タウリンを多く含む蛤。豆腐との相性もよく、疲労回復にいい一品です。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆乳 300ml 100ml
純にがり(5ml) 2袋 1袋
10個 3個
しようが 1/3かけ 少々
A:だし汁 1/2カップ 40ml
 みりん 大さじ1/2 小さじ1/2
 醤油 大さじ1/2 小さじ1/2
 塩 少々 少々
 片栗粉(倍量の溶き水) 大さじ1/2 小さじ1/2

作り方
  1. 蛤は砂出しを行いよく洗ってから、ゆでてむき身にしておく。
  2. 豆乳とにがりを混ぜたところに上から蛤のむき身をトッピングして加隷する。
  3. 別の鍋で、だし汁を煮立たせ、しょうがは針状に細かく刻みいれ、みりん、 醤油、塩で味を調え、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  4. Bを出来上がった豆腐にかける。
メモ
蛤の代わりに、あさりや、しじみでもおいしくいただけます。
かき味噌豆腐
萬来鍋海のミルクと言われるかきと畑のお肉と言われる豆腐がベストマッチ。
材料
萬来鍋の種類 角と小
かき 5〜8個 3個
赤味噌 30g 10g
豆乳 400ml 100ml
純にがり(5m1〕 3袋 1袋
薬味ねぎ 少々 少々

作り方
  1. まず豆乳に赤味噌を入れてよく混ぜる。(量は好みの量を入れてください。)
  2. かきは塩で洗ってぬめりを取り、下ゆでしておく。
  3. @ににがりを入れてよく混ぜる。そこにかきをトッピングして加熱する。
  4. 火が消えたらネギを入れて出乗上がり。
メモ
お好みに合わせて唐辛子を入れてください。味噌は入れすぎると 固まりにくくなりますのでこ注意ください。
豆乳煮奴
萬来鍋シンプルですが、香味塩がきいた滋味が広がる一品です。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆腐 300g 100g
豆乳 180ml 60ml
昆布だし 180ml 60ml
春菊 2株 1株
くず粉または片栗粉 小さじ2 小さじ2/3
天然塩または香味塩
(抹茶・柚子)
適量 適量

作り方
  1. 萬来鍋の外鍋に豆乳とだし汁を入れ、天然塩を適量いれて下味をつけ、くず粉または片栗粉でとろみをつける。
  2. 豆腐を小割1こして@に入れる。弱火であたためる。春菊も最後に入れる
  3. 温まったら煮汁ごと取り分け、香味塩をふっていただく。
メモ
あまり煮立てないのがポイント。柚子こしょうを薬味にしたり、牛肉や長ねぎ・しいたけを入れてしゃぷしゃぶにしてもおいしくいただけます。
みぞれ白子温奴
萬来鍋 さっぱりしていて身体の芯から温まる一品です。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆腐 400g 125g
白子 100g 30〜40g
大根 600g〜700g 200g
天然塩 少々 少々
香味塩(抹茶・柚子) 少々 少々

作り方
  1. 白子は塩をして水洗いしてぬめりをとり、食べやすい大きさに切る。豆腐も食べやすい大きさに小分けする。
  2. 大根おろし半分を汁ごと入れ、軽く塩をかけ中火にかける。火が通りかけたら豆腐と白子を入れ、残りの大根おろしをのせる。
  3. フタをして弱火にする。大根おろしが透明になったら出来上がり。香味塩をかけてアツアツをいただく。
海老あんかけ豆腐
萬来鍋とっても相性のいい豆腐と海老の組み合わせは、絶品です。ぜひ、一度ご賞味ください。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆乳 500ml 125ml
純にがり(5ml) 4袋 1袋
むき海老 100〜120g 30〜40g
A:卵白 1/2個 少々
 酒 大さじ1/2 小さじ1/2
 塩 少々 少々
 片栗粉・三つ葉 適量 適量
B:醤油 大さじ1/2 小さじ1/2
 ごま油 小さじ1/2 少々

作り方
  1. 海老は背わたを取って細かく刻み、Aを混ぜる。
  2. 萬来鍋でつくった豆腐の上に片栗粉をまぶし、@をのせて。萬来鍋で7〜12分調理する。
  3. 出来上がったら三つ葉を入れ、30秒蒸らして出来上がり。Bをかけていただく。
メモ
海老を少なめにして、すりおろしレンコンを混ぜれぱ、レンコンのみぞれあんかけになります。
寄せ豆腐茶碗蒸し仕立て
萬来鍋 栄養満点の変わり豆腐、旨みが口の中いっぱいに広がります。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆腐:豆乳 300ml 100ml
   純にがり(5ml) 3袋 1袋
   鶏もも肉 45g 15g
   海老 3尾 1尾
   干ししいたけ 小3枚 小1枚
   銀否 6個 2個
   三つ葉 10本 3本
あん:だし汁 150ml 50ml
   砂糖 小さじ1 小さじ1/3
   醤油 大さじ1強 小さじ1強
   片栗粉 適量 適量

作り方
  1. 干ししいたけは戻して、銀杏はゆで、鶏もも肉と海老は酒妙りしておく。
  2. 内鍋に豆乳、にがりを混ぜ他の材料を入れ、火にかける。
  3. だし汁、砂糖、醤油を火にかけ、味を調え水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、あんを作る。
  4. 豆腐が固まったら、あんをかけいただく。
ちり蒸し
萬来鍋簡単ですが滋味にあふれた、身体にやさしい一品です。
材料
萬来鍋の種類 角と小
豆腐 80g〜100g 30g〜40g
たら 1〜2切れ 1切れ
まいたけ 1/3株 1/5株
一つ葉 3〜5本 2本
小さじ1/2 少々
小さじ1/2 少々
昆布 5cm位2枚 5cm位1枚
A:だし汁 1/3カップ 30ml
醤油 小さじ1 小さじ1/3
みりん 小さじ1/2 少々
香味塩柚子 1袋 1袋

作り方
  1. 昆布は汚れをふいて、はしに切り込みをいれ内鍋にいれる。その上にたら をのせて塩、酒をまぷし、しばらくなじませる。
  2. まいたけは石づきを切⊃て小房にわけ、内鍋に豆腐と一緒に萬来鍋に入 れる。
  3. Aを別鍋でひと煮立ちさせ、萬来鍋から蒸気が出だしたら沸騰したAをい
    れて15〜25分調理する。
  4. できあがったらフタを開けて三つ葉をいれ、再度フタをして1分蒸らして
    出来上がり。
メモ
好みで香味塩柚子を入れると、より一層風味が増します。
豆腐ボルシチ
萬来鍋 豆腐と豆乳を使った、ちょっと変わった和風ボルシチです。熱々のうちにお召し上がりください。
材料
萬来鍋の種類 角と小
牛バラ肉 200g 70g
豆腐 100g 40g
キャベツ 1/4個 1/8個
玉葱 1/2個 1/4個
ブロッコリー 40g 15g
おろしにんにく 小さじ1 小さじ1/3
ローリエ 1枚 1枚
トマト水煮 1缶 1/3缶
固形スープ 1個 1/3個
3カップ 1カップ
小さじ1 小さじ1/3
胡淑・一味唐辛子 少々 少々
豆乳 1/2カップ 30ml

作り方
  1. 肉は角切りにして、塩・胡椒をまぶし下味をつける。外鍋に肉と水を入れ、 固形スープの素を入れフタをして弱火で20分くらい煮込む。
  2. キャベツ玉葱は乱切りにし、おろしにんにく、トマトの水煮、一味唐辛子、ローリエを入れ20分煮込み、豆腐を入れ、塩・胡椒で味付けし5分程煮る。
  3. 仕上げに、ゆでブロッコリーを入れ最後に豆乳をまわし入れ出来上がり。
にがりごはん
萬来鍋ふっくらふんわり、つやつやしたご飯は絶品です。羽釜のように内圧がかかりα化も進み旨みが違います。海水のミネラルを豊富に含んでいます。
材料
萬来鍋の種類 角と小
2合 2/3合
純にがり(5ml) 1袋 1/3袋
360〜390ml 120〜130ml

作り方
  1. といだ米を水切りして外鍋に入れる。水は米と同量〜10%増位の割り合いで入れる。
    そこに純にがりを1袋入れる。(好み、銘柄、時期によって変わる)最低30分、出来れば2時間程度浸し、充分吸水させる。
  2. 中火にかけて沸騰してきたら弱火にして10分位火にかける。「おねば」が噴き出さないように注意。
  3. 10分経過したら火を止めて、約10分蒸らす。
    ★この間絶対フタを取らないことで、糊化(α化)が充分進んで旨みが出ます。
メモ
中火スタートが重要なポイント。10分程度で沸騰する位がベスト。
充分に吸水が出来てふっくら炊き上がります。純にがりの場合は 5mlですが、にがりの種類によって添加量は異なります。
にがり粥
萬来鍋 にがりは天然のミネラルをバランスよく含んでお滋養強壮にもよく、胃腸が弱っているときや体調が悪い時にもぴったりです。
材料
萬来鍋の種類 角と小
軽くお茶碗1杯 軽くお茶碗1/3杯
純にがり(5ml) 1袋 1/3袋
お湯 1.5〜2カップ 50〜70ml
香味塩・抹茶または柚子 1袋 1袋

作り方
  1. 萬来鍋の内鍋にご飯とお湯、外鍋に多めの水かお湯を入れて火にかける。
  2. 20分位したら出来上がり。香味塩をかけていただく。
メモ
ご飯からおかゆを作る場合、直火だと糊化してドロドロになりますが、萬来鍋は熱交換する温度が低いので本格的な澄んだお粥ができます。
たら白子豆腐

萬来鍋 まったりとした白子と豆腐が調和してとろけるようなおいしさが広がる一品です。

材料
萬来鍋の種類 角と小
たらの白子 60〜90g 20〜30g
豆乳 400ml 100ml
純にがり(5ml) 3袋 1袋
薬味:ねぎ・もみじおろし・ポン酢 適量 適量

作り方
  1. 白子を塩で洗いぬめりをとり、下ゆでして食べやすいように小さく切る。
  2. 豆乳、にがりを入れよく混ぜ、@をトッピングしフタをして加熱する。
  3. 出来上がったら、ねぎ・もみじおろしとポン酢でいただく。
メモ
白子は新鮮なものであれば、下ゆでしないでそのまま入れても構いません。
(生で食べられる鮮度のもの)
ミナミ産業株式会社
〒510-0025三重県四日市市東新町3-18
TEL:059-331-2158 FAX:059-331-7324